TEEブログ

2023/01/17

肉体労働@オフィス

今年の仕事始めから約二週間が経ちました。少し残っていたお休み気分からもどうにか抜け出し、仕事をこなすスピードも十分元に戻った頃でしょうか?この時期から多くの企業では決算に向けてのラストスパートに入りますし、忙しくなっていきますね。

本日、川崎本社・計測センターでは書類が入った段ボール箱の移動作業が行われました。わかる方にはわかると思いますが、あの書類保管(廃棄用)の段ボール箱です。その数なんと約100箱!!
1週間ほど前に担当部署からお手伝い募集のメールがあり、男性社員だけでなく社長・部長も合わせた計8名で2階倉庫から1階エントランス外に段ボール箱を移動しました。大きい社屋ではないのでエレベータなどはなく、階段を1段1段確かめながら降りて100箱の段ボールを運びました。元の場所から移動先までの距離自体は短いので、そこだけは幸いでした(笑)

川崎計測センター

約50分で作業は終了しました。
無事に誰もケガすることなく終えられました。毎年の目標として「労働災害ゼロ」が掲げられていることもあり、ケガ無く作業を終えられたことはとても大事なことだと思います。とはいえ、「腰が痛い…」と嘆いていた人が数名いたことは否めません。日常の運動不足というのもありますが、(筋トレの)デッドリフト的作業は普段の生活では使わない筋肉を使うので、体への負担は大きいです。
(明日は倉庫の空いたスペースに使用していない事務デスクや書棚を3階から移動するという噂が……!)


トーキンEMCエンジニアリングでは整理整頓を心がけています。今回は社員のみ立ち入る場所の整理でしたが、測定室や会議室、エントランスや廊下なども常にきれいに整えています。一見すると殺風景ではありますが、お客様が社屋内を歩かれる時や、お客様の機器を取り扱う時に、ケガをしたり機器を破損したりといったことが起きないよう未然に防いでいる面もあります。
とはいえ、ふとした時に飾り気のない空間だと感じてしまうこともあるので、少しは感じの良い空間にできたらなぁ、というのは私の独り言です。

各計測センターの設備写真
不定期に更新していきます。仕事の息抜きに時折読みに来ていただければうれしく思います。
数ある記事の中から一つでも皆様の役に立ったり、皆様に楽しく読んでもらえたならば幸いです。

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせ・ご相談などはこちら