TEEブログ

2022/12/27

「つくば」と言えば……

先日、業務の都合で弊社の筑波計測センターへ行ってきました。
普段は川崎の事務所で勤務しているため行く回数は少ないのですが、同じ会社とはいえ普段と違う環境なので、行くたびに新鮮な気持ちになります。住宅街の中にある川崎の事務所と違い、敷地も広く周りに高い建物もないので空がとても広く感じます。
都内からはつくばエクスプレスで秋葉原駅から約40分(快速)。秋葉原駅始発の電車に乗れば、座って行くことができます。最寄り駅は「みどりの」。ひらがなの駅名です。
筑波計測センターはみどりの駅から歩くと15分程度はかかるので、タクシーを使うとスムーズです。(バスも一応ありますが、あまりオススメできません。)
詳しくはこちら↓↓

筑波計測センター
交通アクセス

駅のホームからは茨城県内の山で有名なものの一つ、筑波山を望めます。
上の写真は、秋葉原方面ホームの最後部から午前中に撮影したものです。少し遠いですがきれいに見えます。ただ、残念ながらつくば方面ホームの先頭からは見ることができないのです。(電車の運転手がドア開閉時に乗降客を確認するモニターが…)。
今の時期は暗くなるのも早いので、帰りの電車を待つ時間には見ることができませんが、夏の時期、まだ明るい時間帯なら見えるかもしれませんね。
ちなみに、筑波計測センターから見えないものかとスポットを探してみましたが、見えるポイントはありませんでした。

と、ここまで書いてみて思いましたが、もしかしたらつくばエクスプレスの先頭車両からなら走行中に筑波山が見えるかもしれません。Google mapだと柏たなか駅や守谷駅付近から線路の直線状に筑波山が…。次回乗車した時にまた確認してみたいと思います!


今月より始めたブログですが、2記事目にして今年は最後となります。
来年はトップページの新着情報とも合わせて様々な話題を提供していきたいと思います。

今年もあと僅かですね。
皆様良いお年をお迎えください。


不定期に更新していきます。仕事の息抜きに時折読みに来ていただければうれしく思います。
数ある記事の中から一つでも皆様の役に立ったり、皆様に楽しく読んでもらえたならば幸いです。

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせ・ご相談などはこちら